WARHAMMERウォーハンマー:40,000

そこは、戦争だけが残された苛酷なる暗黒の遠未来!

帝国の権力は広大かつ無秩序に、無数の世界に広がっていた――

『ウォーハンマー40,000』の世界へようこそ!

これはスリルあふれるテーブルトップ・ウォーゲームのホビーだ。苛酷なる暗黒の遠未来を舞台に、無数の戦争で荒廃した惑星場で強大な軍勢同士が激突する。人類は孤立し、凶悪な異端者やミュータント、エイリアンといった脅威に包囲されている。慈悲はない。休息もない。汝、来るべき戦いに備えよ!

様々な魅力的なミニチュアを集めて、それを自分好みにペイント・改造し、お気に入りの部隊で対戦しよう!

遊び方に合わせてルールもオープンプレイ、マッチプレイ、ナラティブプレイと三種類あるぞ。


いますぐ始めよう!スタートセット

とりあえず始めてみたいけど何から買っていいかわからない?

そんな時はスタートセットがオススメ!

ルールブックと各種ゲームツール、そして2つの勢力のミニチュアが一式入っている。入っているミニチュアを組み立てて、ルールブックを読めばすぐにゲームが出来るぞ。


シタデルカラーを体験!ペイントセット

「シタデルカラーを使ってみたい!」「ペイントを楽しみたい!」という人は『ペイントセット』がオススメ。

 

ペイント用のミニチュアとシタデルカラー・筆がセットになったペイントセットは、単体で買うよりも断然お得!

※ミニチュアが入っていないペイントセットもあるのでご注意ください。

 


好きな軍勢を集めよう!

「気に入った軍勢がいる!」「すでにゲームをしていて戦力を増強したい!」「他の軍勢を集めていたが新しい軍勢が欲しい!」という人は『コンバットパトロール』や『スタートコレクティング!』がオススメ!

 

これらのセットには300~500ポイント程度の戦力がまとめて入っている。種類の違うユニットがいくつか入っているので組み立てて塗装したいだけの場合でも見映えがよくてオススメだ!

それぞれを単品で買うよりも断然お得な値段となっているぞ。


各陣営

帝国インペリウム の陣営

人類を脅かす存在と戦い続ける〈帝国〉の戦士。

〈歪み〉の狭間から破壊の限りを尽くさんとする邪悪なる存在「渾沌ケイオス」や、星々の暗がりから自種族の版図を広げんと襲来する異星種族「異種族ゼノ」と終わりなき闘争を続ける。










渾沌ケイオス の陣営

大逆者、背信者、呪われし者など多種多様な〈禍つ神々〉の崇拝者たち。

もはや狂気の淵より戻る見込みのないこの者たちは、神々の命令を実行し、人類に没落を齎すため銀河全体を焼き尽くそうとしている。




異種族ゼノ の陣営

銀河系に生息するおびただしい異種族たちは、人類にとって憎悪と呪詛の対象である。

高度な文明を持ち栄華を極めた種族もあったが、没落した現在は過去の栄光を再び手に入れようと、銀河系の征服に乗り出す。

または、破壊衝動や捕食のために暴れまわる種族もおり、人類の築き上げた〈帝国〉に対する脅威となっている。





戦場を再現!ゲームに刺激を!

「ゲームに新しい刺激が欲しい!」「戦場にリアリティが欲しい!」「ミニチュアをジオラマのように飾りたい!」という人には情景モデルがオススメ!

 

情景モデルは建物や地形のミニチュア。これはただの飾りではなく、ゲームの場合もルールが存在し、銃撃を避けるための遮蔽物になったり、目的までの障害物としても機能する。平面の戦場に立体感が出るぞ!


更なる戦いを!収集からゲームプレイへ

「ミニチュアだけ買っていたけどゲームがしたくなった!」「ゲームをしているけど、もっと拡張したルールで遊びたい!」という人にはルールブックの購入がオススメ!

 

ルールブックは、基本ルールと設定資料が一緒になった「コアブック」と、拡張ルールなどが書かれたその他ルールブックがある。ミニチュアだけ持っていて、これからゲームをしたい場合はまずは「コアブック」を買おう。すでに「コアブック」を持っていて、さらなる拡張ルールで遊びたい場合は、「チャプター・アプルーヴド」などの拡張ルールブックを買おう。


軍勢を再編!次なるユニットの選定!

「軍勢をこれから揃えたい」「戦力の増強がしたい」という人は「コデックス」がオススメ!

 

「コデックス」にはその軍勢の設定資料やゲーム使用時のデータなどが記載されていて、巻末にはマッチプレイをする際に必要になる、ユニットや武器のコストの一覧が書かれている。次に買うユニットを選ぶ際のカタログとしても使えるし、すでに持っているユニットの設定などを読んで楽しむ事も出来る。

 

「データカード」は「コデックス」に書かれているデータをユニット毎に一枚のカードに記載したもの。ゲームをする際に使うユニットのカードだけ出しておけば、データを使用する際にいちいちコデックスの該当ページを開かなくてよくなるので便利だ。


ウォーハンマー40,000の世界に浸ろう!

「世界観が気に入った!」「もっとユニットの背景が知りたい!」そんな人はいくつか発売されている翻訳小説がオススメ!

ゲームプレイやミニチュアからだけでは見えてこないキャラクターたちの生き様や、その葛藤など、壮大なドラマが堪能出来る!


関連ゲーム

「アポカリプス」商品ページはこちらへ
「アポカリプス」商品ページはこちらへ
「キルチーム」商品ページはこちら
「キルチーム」商品ページはこちら

「ウォーハンマークエスト」商品ページはこちらへ
「ウォーハンマークエスト」商品ページはこちらへ
「アデプトゥス・タイタニカス」商品ページはこちら
「アデプトゥス・タイタニカス」商品ページはこちら


「エイジ・オヴ・シグマー」商品ページはこちらへ
「エイジ・オヴ・シグマー」商品ページはこちらへ